先輩の声
先輩の声1 K・Kさん
経験した部署
設計・組立
出身校(最終学歴)
前橋工科大学
この会社を選んだ理由
父親にこの会社を勧められたことと、学生時代に学んできた分野と関連する事業内容であり、興味を持てる仕事だと思ったためです。
現在の私の仕事
電子機器に用いられる基盤の検査装置の組立作業を行っています。また、完成した装置をお客様の下へ納品し、現地での立ち上げ作業も行っています。
成功・失敗談
<成功>
ミクロン単位で部品を取り付ける作業をしたことがありました。最終的に精度が正しく出た時には大きな達成感がありました。
<失敗>
ねじを締める際の力加減が上手く掴めず不良品を出してしまいました。固定する部品の材質や厚さ、ねじの太さによって加減を変える必要があり、これから経験を積んでいきたいです。
わが社の雰囲気
少人数の会社であるため、社員同士の距離が近く、風通しが良いと思います。また、先輩方と一対一で仕事内容や疑問点を指導していただけるため、未経験でも安心して働くことが出来ると思います。
入社して一番感動したこと
内定を頂いてから入社するまでの間に前橋工場でアルバイトをしていたのですが、その時によく目にしていた製品を、入社してからの仕事で、実際に装置へ取り付ける作業を行いました。あの時に見た製品はこういう風に使うのか、と感動しました。
後輩へ一言

就職活動においては悩んだり不安になったりする事もあると思いますが、自分の興味のある分野は何なのかを明確にし、それを突き通すことが大切だと思います。
入社してからも悩みや不安は付き物ですが、仕事に興味を持てれば、日々前向きな気持ちで仕事に取り組むことが出来ると思います。
先輩の声2 K・Tさん
経験した部署
第二製造(前橋工場)
出身校(最終学歴)
高崎工業高等学校
この会社を選んだ理由
知り合いの紹介からパートとして2年間働いていた中で、社員への技術教育と共に新工場の建設、新しい工作機械の導入等、設備投資にも積極的で、会社を成長させる意欲を強く感じたため入社を決めました。
現在の私の仕事
マシニングセンタという工作機械を使用して、半導体装置や医用機器等の部品加工を行っています。
成功・失敗談
<成功>
同じミスを繰り返していないこと。ミスをすることはありますが、十分に対策を立て、達成できています。
<失敗>
冬場、温度変化に対する機械の熱変位を軽く考えすぎて、狙い値から0.03ミリ削りすぎ、交差から外れてしまいました。
わが社の雰囲気
明るく働きやすい環境で、年功序列の考えは薄く、本人の努力や実力に応じて評価してもらえるように感じます。
入社して一番感動したこと
図面が読めるようになったことです。初めて複雑な形状の図面を見た際は、なかなか立体のイメージができませんでしたが、製品を製作した時は、形にしていく楽しさを感じ、とても感動しました。
後輩へ一言

仕事は覚えることが多く、日々勉強する必要がありますが、不明な点は、先輩方に尋ねれば理解できるまで必ず指導していただけます。また、向上心があればすぐに様々な仕事を任せてもらえるので、一緒に頑張りましょう。